建物内部は全て解体して、新築同様にリフォーム
耐震・断熱強化の工事の様子をご紹介!
耐震・断熱強化の工事の様子をご紹介!

工事内容 | 大型改修・水まわり改修 |
---|---|
着工 | 平成24年12月 |
更に詳しい物件の詳細は
断熱材・透湿防水シート〜足場解体

足場解体
いよいよ足場の解体です。
外観があらわになりました。

下見張り
外壁に透湿防水シートを施工している様子です。
上には、通気をとるための
胴縁を施工します。

軽天
天井の下地に軽量鉄骨を使用しました。
丈夫で工期の短縮にもなる優れものです。

壁断熱
壁に断熱材を施工している様子です。
バルコニーの防水工事〜屋根仕上げ

屋根仕上げ
屋根にカラーベストを葺きました。
軽いため地震に強いのが特徴です。

防水
バルコニーの防水工事の様子です。
水を通すモルタルではなく
ガラス繊維のFRP防水を施します。
梁〜筋かい〜金物

金物
筋かいの端部と柱の端部には
抜けないように金物を取り付けます。

筋かい
建物を筋かいで補強します。
量とバランスを考慮して施工します。

梁
2階の床梁を新設している様子です。
梁の真下に足場をつくり
工事のやり易い環境にします。
解体前〜床断熱

床断熱
床一面に断熱材を敷き込みます。

土台
土台の痛んでいるところは入れ替えて
防蟻処理を施します。

防湿
基礎の地面に接している部分に
防湿シートを施工します。
これで湿気をシャットアウトします。

基礎配筋
間取りを変更したので、
新しく基礎を設けるところに
配筋をします。

屋根防水
屋根の防水にルーフィングを施工します。

小屋組〜屋根下地
小屋組の工事が終わり、
屋根下地の合板を張り終えました。

解体中
建物内部を解体している様子です。

解体前
既存のお家です。
これから建物を解体します。
更に詳しい物件の詳細は

